利用者や職員のルートで廃油を集めて製造したものです。汚れ落ちの良さが特徴。私たちの施設で販売するほかボランティアフェスティバル、他の福祉施設の夏祭りなどのイベントに出品しています。
- 価格帯(税込)
- 80円、50円、お買い得品
今のところ配送していません
施設名 | と・わーく | 保有設備 | |
---|---|---|---|
施設所属法人 | NPO法人 ミナミナの会 | ||
施設長 | 白鳥映二 | ||
施設形態 | 就労継続支援B型 | ||
担当者 | 澤川 裕樹 | ||
住所 | 岩見沢市5条西3丁目2番地 5条プラザビル3F | 利用者数 | 20人 |
電話番号 | 0126-22-9164 | 利用時間 | 9時半~15時半 |
FAX番号 | 0126-35-4619 | 事業報告書 | |
ホームページ | http://minaminanokai.com/ | 決算報告書 |
利用者や職員のルートで廃油を集めて製造したものです。汚れ落ちの良さが特徴。私たちの施設で販売するほかボランティアフェスティバル、他の福祉施設の夏祭りなどのイベントに出品しています。
お問い合わせ、お見積依頼につきましては、最下段の
【外注作業の相談をする】【具体的な内容・金額の確認】ボタンをクリックしてください。
のり、つくだ煮、ジャム、パスタ、ソースなどの贈答品を入れる段ボールが届くので、折り目の通りに箱折りしています。仕切り板も組み立てます。
花の写真などを参考に、色鉛筆で原画を描いています。できた原画をスキャナーを使ってパソコンに取り込み、年賀状や暑中みまいのはがき、廃油せっけんのラベルなどを印刷します。複雑な絵なら1週間ぐらいかかります。
名刺、イベント資料、チラシなどをパソコンとプリンターで印刷します。道庁の部局や保健所などから発注していただいています。
商品名や成分表、生産地などを印刷したシールを袋に入れる仕事です。歳暮、中元商品の袋の折り返しの部分にシールを貼る作業も、その時期には受注しています。
掲載作業は一例です。その他の作業にも取り組んで参りますので、お気軽にご相談ください。