南美唄福祉工場

当施設の特徴
 有名ブランド「アンネルベッド」のメーカーです。元は東京都品川区の泉製作所のブランドでしたが、美唄市の炭鉱閉山後の誘致企業第一号として昭和38年に泉製作所北海道美唄工場が進出。昭和50年の本社閉鎖で泉製作所として美唄市で独立し平成8年、同社を社会福祉法人北海道光生会が吸収し、知的障がい者福祉法に基づく南美唄福祉工場として再スタートを切りました。
 それ以来、家庭用・ホテル用・施設用のベッド、JRや私鉄の列車用座席、各種スプリングマットレスを製作、販売。ベッドや座席の設計・補修・張替えをしています。製造工程の一部はこのページの委託業務情報で紹介します。
 泉製作所時代の昭和51年に全国重度障がい者多数雇用モデル工場に指定されるなど、障がい者雇用を積極的に行う伝統があります。
施設名 南美唄福祉工場 保有設備 ポケットコイル製造マシン1台
多針キルティングマシン2台
テープエッジミシン2台
施設所属法人 社会福祉法人 北海道光生会
施設長 高橋一裕
施設形態 就労継続支援A型
担当者 林 正和
住所 美唄市南美唄町西町 利用者数 21人
電話番号 0126-64-2261 利用時間 8時半~17時
FAX番号 0126-62-7506 事業報告書  
ホームページ   決算報告書  

販売商品

商品のご注文は【注文する(仮)】ボタンをクリックしてください。
※当ページからはご購入の決済はできません。注文フォームにて必要事項をご入力いただいた後、折り返し施設からご注文内容の確認をさせていただきます。その際、各施設により「受注形態」が異なりますので、詳細条件をご確認の上、正式なご注文をご検討願います。
その他商品ベッド
注文する(仮)

 各種の家庭・ホテル・施設用ベッドを睡眠研究に基づいて開発し、各地のホームセンター、家具店などで販売しています。
 納入先には【ホテル】JRタワーホテル日航札幌、札幌後楽園ホテル、札幌トリニティホテル(リソルグループ)、リソル池袋、リソル金沢、リソル名古屋、リソル町田、チサンホテル札幌、法華クラブ仙台、芦別温泉スターライトホテル、クロフォード・イン・大沼、知床ノーブルホテル、釧路全日空ホテル、ホテル網走湖荘など 【学校などの宿舎】代々木ゼミナール寮、札幌北星学園寮、札幌クラーク女子学生会館、苫小牧高専寮、JR北海道旭川独身寮など 【官庁、公立学校関係】国立大雪青年の家宿舎、北海道警真駒内警察学校宿舎、北海道警察各地交番、道立砂川少年自然の家宿舎、札幌市営地下鉄各駅仮眠室など 【施設関係】おにしか更生園、北の峰学園、老人保健施設さくら、クピド・フェア、恵和会ケアハウスなどがあります。
 写真は福祉工場ショールームで撮影しました。

価格帯(税込)
ダブル仕様で5万円代から30万円代まで。詳しくはホームページをご覧ください
協議して決定

 ポケットコイルスプリング・チドリ配列、同・並行配列、ボンネルコイルスプリングを使い、さまざまなマットレスを製造しています。ポケットデュオ、ポケットST、ポケットOR、ポケットレクサス低反発、ポケットスーパーDX低反発など14種類もあります。

価格帯(税込)
4万円代から19万円代まで。詳しくはホームページをご覧ください
協議して決定

 車両(JR、私鉄)用の座席、座席の中核部分といえる内部スプリングを企画・製作しています。写真はJR北海道の寝台特急「北斗星」ロイヤルルームの改修作業の様子です。

価格帯(税込)
お問い合わせを
協議して決定

外注委託業務

お問い合わせ、お見積依頼につきましては、最下段の
【外注作業の相談をする】【具体的な内容・金額の確認】ボタンをクリックしてください。

その他一般作業マットレスの包布の製作

 マットレス(スプリングマット、ウレタンマットなど)のカバーリングキルト加工です。表生地とウレタンと不織布を重ねてキルティングマシンで模様縫いします。写真はNC多針キルティングマシン操作の様子です。

参考工賃
該当しません
その他一般作業バネ作り

 ポケットコイリングマシンでピアノ線をコイル状に加工したうえ、一つずつ袋状の布で包みます。こうしてポケットコイルを独立させると使用者の体の凹凸にフィットして寝返りの減少、床ずれ防止によって快適さが増すのです。

参考工賃
該当しません
その他一般作業角(かどの仕上げ)

 マットレスを仕上げるとき、水平部と垂直部の境めの布を縫い合わせる作業が必要になります。エッジングミシンという大型特殊ミシンを使って両方の布を手繰り寄せて縫います。これでマットレスは完成し、丁寧に検査し梱包します。

参考工賃
該当しません

 前身の泉製作所時代から、使用頻度が高いため高度の耐久性が求められる通勤電車の座席の製作に参画してきました。直径1ミリのピアノ線を螺旋(らせん)状にし、長方形の枠の中に縦と斜めに編みます。これをネットスプリングと称し、クッション、詰め物、コイルばねを保護して座席の耐久性を維持する最も必要なものとされています。旧国鉄時代から使用され、70年余りの歴史があります。
 この作業は全国で当工場だけ。立ったまま慎重に同じ作業を続けるので、一般就労への移行訓練になります。
 一人用座席の座面製作、補修作業も担当します。

参考工賃
該当しません