とうもろこし人形
- 商品の特徴
- <とうもろこし人形について>
とうもろこし人形はデントコーンの葉っぱを使って手作り作りする人形です。
今からおよそ30数年前、人形の制作特許をもつ女性から講習を受けて信州共働学舎が作り始めたのが共働学舎におけるとうもろこし人形の起源で、現在でも信州、寧楽、新得でそれぞれ制作しています。
寧楽共働学舎では1982年から作り始めて今に至っており、年間20体ほどを制作・販売しています。
インターネットでとうもろこし人形を調べてみると、2~3人の方がそれぞれ個性豊かな人形を制作しており、作者によっては作品展を開くほどの芸術的作品を作る人もいるようです。
寧楽共働学舎の作風はというと、素朴で線が太い、丁度、今日のアメリカを拓いた清教徒的な質実剛健の雰囲気の中に可愛さがチラリとでも言うのでしょうか、「素朴さ」がキーワードになるお人形だと思います。
<写真の作品は参考品(非売品)です>
大分類 |
工芸品 |
小分類 |
その他工芸品 |
品名 |
とうもろこし人形 |
ご注文方法 |
その他 |
目安納期 |
-------- |
消費期限 |
|
お支払い方法 |
その他 |
配送可能地域 |
全国 |
送料条件 |
------- |
価格帯(税込) |
------ |
備考 |
|
