豆類、いも類、かぼちゃ類 |
野菜 |
オプス |
月形町 |
無農薬か低農薬の有機肥料使用でカボチャ、ジャガイモ、トマト、トウキビなどを栽培しています。若手農家のご協力で、農協系の販路を確保できました。 |
豆類、いも類、かぼちゃ類 |
野菜 |
旭川ねむのきの園 |
旭川市 |
施設の敷地内に3ヘクタールの畑があり、利用者が移植・種まきから収穫まで取り組んでいます。品目はじゃがいも・かぼちゃ・とうきび・枝豆など。収穫したものは、販売会に出すほか施設の食事に提供されます。 |
豆類、いも類、かぼちゃ類 |
農作物 |
旭川福祉園 |
旭川市 |
当施設の発足当時から旭川市忠和に40アールの畑を借りて農作業を行い、カボチャ、ダイコンなど野菜類や豆類を栽培。販売会に出品しています。ビニールハウスで原木シイタケを生産しています。 |
豆類、いも類、かぼちゃ類 |
本舗の小豆、本舗の黒豆 |
ゆい・ゆい本舗 |
東神楽町 |
ゆい・ゆい本舗でお借りしている農園で外作業チームが丹精込めて栽培しています。小豆は一昨年のものになりますが、ほっこり美味しくなっています。黒豆は昨年収穫したもので、形の良いきれいな豆になりました。どちらの豆も店舗のメニューにも使用しています。ぜひ本舗のお豆をご賞味ください。 |
豆類、いも類、かぼちゃ類 |
農作物 |
かたくり |
東川町 |
建物のわきでミニトマト、カボチャ、イチゴを栽培しています。菜園を拡張する計画があり、実現すれば販売もできます。 |
豆類、いも類、かぼちゃ類 |
豆 |
南富良野からまつ園 |
南富良野町 |
小豆、とら豆、金時豆、白花豆、紫花豆を栽培。厳しい選別作業を行い、豆を1粒ずつ布で磨きつや出ししてから「ビーンズからまつ園」のシールを張った袋に詰めて出荷します。南富良野町内の道の駅などで扱っています。 |
豆類、いも類、かぼちゃ類 |
豆 |
南富良野こざくら園 |
南富良野町 |
こざくら園で栽培した豆です。 豆の種類については全部で4種類用意し販売しております。 小豆 とら豆 金時豆 黒大豆 |
豆類、いも類、かぼちゃ類 |
サロベツ有機野菜 |
安心生産農園 |
幌延町 |
北星園は平成16年に有機認定を取得しました。過去2年以上、化学的に合成された肥料、農薬を使わないで生産した農産物を、国が認定したものです。育苗の段階から一切の農薬、化学肥料を使えないので生産者の負担は大きいのですが、消費者には安全で安心できる農産物です。 ミニトマト、ピーマン、ナス、レタス、ジャガイモ、カボチャ、玉ネギ、トウキビなどを生産し地元や稚内市、札幌市のスーパーで販売しています。 |
豆類、いも類、かぼちゃ類 |
花と農産物 |
初山別学園 |
初山別村 |
花は2棟のビニールハウスで栽培し、5月から6月には出荷します。初山別村が購入し道路わきの花壇や岬センターの周囲に植栽。地元や羽幌町内の商店、スーパーにも卸しています。 野菜はジャガイモ、玉ネギ、トウキビ、長ネギなどを生産。インターネットで販売しています。 |
豆類、いも類、かぼちゃ類 |
有機低農薬農産物 |
福祉サポートきらきら本舗 |
訓子府町 |
賃借した農地にて、各種農産物を生産し販売しております。 全種類有機低農薬栽培を行っております。 |