組立、内職作業(割りばし、水引など) |
まな板削りの製作 |
星の広場 |
芦別市 |
木やプラスチックのまな板の表面を紙やすりで削って再生するために、直方体の硬いスポンジの2面に目の粗いもの、細かいものの2種類の紙やすりを張りつけています。4個ずつの袋詰めです。 |
組立、内職作業(割りばし、水引など) |
黒板消しの組立て |
ハローENJOY助歩栗山 |
栗山町 |
美唄市のメーカーからの委託で、チョーク黒板の黒板消しを組み立てています。当施設の熟練した利用者が手際よく作業しています。 |
組立、内職作業(割りばし、水引など) |
黒板消しの組み立て |
ライフネットゆうばり |
夕張市 |
美唄市のメーカーの委託を受け、学校などで使う黒板消しを組み立てています。簡単そうに見えますが、鋲(びょう)の位置など熟練が必要な工程もあり、ベテラン利用者が担当。一般就労を希望し、その可能性の高い利用者が作業しています。 |
組立、内職作業(割りばし、水引など) |
ホワイトボード・クリーナーの組み立て |
ライフネットゆうばり |
夕張市 |
黒板消しと同じ美唄市のメーカーから委託され、ホワイトボード(白板)の文字や図を吹き消すクリーナーを組み立てています。ウレタン布を一定のサイズに裁断し、ミシンで縁をかがり、袋縫いして裏返しし、中ニ「スポンジを入れるまでが私たちの作業。メーカーがホルダーを取り付けて完成させます。一般就労を希望し、その可能性の高い利用者が作業しています。 |
組立、内職作業(割りばし、水引など) |
洗車ブラシの組み立て |
北海道拓明興社 |
奈井江町 |
バスなど大型車の洗車ブラシです。洗車スポンジをプレートに接着させ、水のホースと柄をつなぎ、水を出しながら洗うタイプです。全国で使用されています。 |
組立、内職作業(割りばし、水引など) |
自転車リサイクル |
晩生内ワークセンター |
浦臼町 |
放置自転車を購入した業者からの受注です。自転車を修理し、部品が無くなっていれば別の部品を取り付けて塗装し、ピカピカに再生します。何台もの自転車から部品を集めて組み立てることや、町民に頼まれてパンク修理をすることもあります。 |
組立、内職作業(割りばし、水引など) |
引き出し板の製造 |
セルプ ノイエ |
旭川市 |
たんすなど家具の引き出しの奥の板(向こう板)と左右の板(側板)を製作し、道内外の家具工場向けに出荷しています。引き出しの枠との間隔が品質上の課題とされ、私たちは0・2ミリ以下の精度を守っています。 学童用の工作材や各種木材品加工用板を製造しています。仕上がりに自信ありです!! |
組立、内職作業(割りばし、水引など) |
その他の内職 |
ハーモニー |
旭川市 |
ポケットティッシュの点検、袋詰めをしています。毛髪やごみがまぎれ込んでいないか、印刷むらがないか、袋の中の紙がそろって納まっているかなどを詳細に点検し、不適当なものを除いて4個ずつ袋詰めしています=写真。旭川市指定ごみ袋の袋詰めや箱折り作業もしています。 |
組立、内職作業(割りばし、水引など) |
マット組み合わせ |
サポートハウスちゃお |
留萌市 |
タラコなど水産加工品の化粧箱は、底に白色の軽い樹脂を2種類重ねて敷き、タラコなどを載せます。その2種類をあらかじめ重ねるのが私たちの仕事です。保管中は黒いビニール袋に入れて変色を防いでいます。 |
組立、内職作業(割りばし、水引など) |
展示プレート作り |
サポートハウスちゃお |
留萌市 |
肉、魚などの商品を展示する発泡スチロールのプレートを、決められた大きさの通りにカッターで切断する仕事です。サイズに誤差が出ないよう、絶えず慎重さが求められます。 |